「なかむらファミリー歯科」滝川市滝の川町東3丁目1147-7     電話:(0125)26-2282         2023-01-08

患者様に負担をかけず、現状を詳しく知ること!

超高精細「歯科用CT(3D)デジタルレントゲン」完備!

大学・総合病院クラスでしか撮影出来なかったCT撮影が可能!

CTといえば、大学病院や総合病院にある大きな装置を連想されると思います。
通常CT撮影は、多額の費用を払い、解析・診断等に1~2週間の時間を要します。
近年、技術の進歩と共に正確な診査を元とした高度な治療を求められるようになりました。
当院では即座にCT撮影をすることが出来、より的確な治療方針を提示できます。
歯科用CT(3D)は、コンピュータを駆使したデータ処理と画像の再構成で、
断層写真を得ることができる装置です。
根管治療、親知らずの抜歯や歯周病治療、歯列矯正など様々な分野で、
CTによる正確な情報を元に、的確な治療計画を立てることが出来ます。

超高感度だから被曝量が軽減!お子様にも優しいレントゲン!

デジタルレントゲンに使われているX線センサーは、デジタルならではの高感度!
照射時間が短縮され、より低線量でのレントゲン画像取得が可能となります。
また、パソコンのデジタルモニターに直接映像を映し出すことが出来るため、
従来行われていたレントゲン写真の現像など、手間もなくなりました。
また環境にも優しく、スピーディーな対応が可能となります。

歯科用CTは少ない被爆で安心安全!

一般的な医療向けCTは、歯科医院で撮影するパノラマ写真の約10倍以上の放射線を照射する
といわれます。
当院の歯科用CTデジタルレントゲンは、従来のフィルムを使用したレントゲン撮影に比べ、
人体に受ける放射線の量を約1/4~1/10に抑える事が可能です。
照射時間がかなり短く約10秒ほどで済み、安心安全です。



dsc03682.jpg dsc03689.jpg dsc03688.jpg ct4.jpg ct5.jpg

※写真をクリックすると拡大表示されます。

衛生管理

当院では、様々な機器を活用し、衛生管理しております。
一部をご紹介いたします。

オートクレーブ
歯科器具を高温・高圧の状態で完全に滅菌(すべての細菌の死滅)する器械です。
ほとんどすべての歯科器具に使用し、常に清潔な状態にしています。




超音波洗浄機
超音波(通常15~400kHz)を用いて洗浄する器具です。
診療器具の滅菌・消毒処理前の器具の洗浄はとても大切な作業となります。
洗浄が充分おこなわれていないと適正な滅菌ができず無意味になってしまうからです。
超音波洗浄器は手洗いで落としきれない治療器具の内部・細部まで確実に洗ってくれる洗浄器です。

洗浄する物体を容器に入れ、超音波を伝導する液体(水または有機溶媒)に洗浄する物体を浸します。
超音波は電子的に発生させ、洗浄のメカニズムは微細な泡の発生と破裂(キャビテーション)に伴うエネルギーによるものであり、泡が破裂すると物体の表面から汚れが浮き上がります。

超音波の周波数がより高いほど、泡の発生するポイントが多くなり、より高精度の洗浄ができます。

その他、衛生機器
当院では上記以外にも様々な機器を用意し衛生管理に努めております。
「私が治療を受けるなら・・・」の考えを基に、日々、気を配っております。
ご安心して来院下さい。